ハナノサキカタ(旧名:道産子、ベナンへ行く。)

ベナン・ジュグーでJICA青年海外協力隊・野菜隊員として活動。(2017.10〜2019.10)

現地語の授業

こんにちは。 ベナンに来て3週間です。暑い。 アボメカラビでの現地語学訓練は、前半にフランス語、後半に現地語を学びます。 3日前から現地語の授業が始まり、フォン語、アニ語、アジャ語、ディンディ語に分かれてそれぞれ学んでいます。私はジュグーで主…

共に食べること

ホームステイ12日目、初めて家族と一緒にごはんを食べた。 いつもは1人なんだけど、今日の夕食はテーブルの周りにおばあちゃんと8歳の男の子、2歳の女の子が居て、一緒に同じごはんを食べた。 会話があったわけではないけど、一緒に居ただけでとても嬉…

ホームステイで感じる格差

アボメカラビ市でのホームステイが始まって1週間が経ちました。慣れない生活で、体調を崩す人が多いです。特にお腹。私も昨日からお腹の調子が悪く熱も出ていましたが、薬飲んで水たくさん飲んで寝たらだいぶ良くなりました。ベナンにはKUWABOというポカリ…

ホームステイ&現地語学訓練スタート

ベナンに到着して8日目、経済首都のコトヌーから車で30分のアボメカラビに来ました。今日はここに来て5日目です。 10月いっぱいホームステイをしながら語学を学びます。語学学校ではなく、アボメカラビのホテルに出張講師が来て授業を受けるという感じで…

日本出発🇯🇵〜ベナン到着🇧🇯

日本のみなさま、おはようございます。 ベナンと日本の間には8時間差があります。 報告が遅れましたが、10/4に無事ベナンに到着しました。遠かった! ネット環境がなかなか安定しないので、パソコンからの投稿が難しいです。今日は携帯からチャレンジしてみ…

JICA駒ヶ根訓練所でのフランス語学習について

ボンジュール!あの光の差す方向にラピュタがあるのだ! 昨夜日本を出発し,現在パリのシャルルドゴール空港にいます。パリ経由でベナンに行くのですが,乗り継ぎ時間がなんと10時間!おなかすいた!というわけで,駒ヶ根訓練所での70日間のフランス語学…

JICA駒ヶ根訓練所への持ち物~持ってこなくてよいモノ~

おはようございます ご無沙汰しておりました 2017.9.13、駒ヶ根での派遣前訓練を無事に修了しました。 2017.10.3、ベナンへ出発予定です。 駒ヶ根を出てそのまま1週間ほど旅行していました。2年間会えなくなるので,友達や祖母に会ってきました。今日は北…

派遣前訓練1か月終了。残り38日!

2017年8月突入 こんにちは。2週間ぶりの更新です。 机の上のカレンダーをめくり忘れていたことにさっき気づきました。アジア学院で相部屋だったMさんのカレンダーはまだめくられていないと予想します。 今日はとてもいい天気ですね。毎週日曜日は休み…

「みなこい地域魅力体感ツアー」に参加してきた

「みなこい」とは 宮田村,中川村,駒ヶ根市,飯島町の頭文字を取ったもの。JICA駒ヶ根は,みなこい地域にあります! 今回は,バスでみなこい地域の観光をしてきました。 陣馬形山(中川村)から伊那谷の眺望 JICA駒ヶ根からバスで約1時間。揺れるバスで酔…

Amazonでの買い物で,アジア学院に寄付ができる!(追加料金なし)

こんばんは。 訓練のことはさておき,技術補完研修でお世話になったアジア学院のことを書きたいと思います。 アジア学院って? アジア学院は、1973年の創立以来アジア、アフリカ、太平洋諸国の農村地域から、その土地に根を張り、その土地の人々と共に働…

2017年度2次隊、派遣前訓練が始まりました。

70日間の派遣前訓練 2017年度2次隊の派遣前訓練は,7月6日~9月13日の70日間です。 青年海外協力隊 136名 シニア海外ボランティア 52名 JICAインターン 2名 合計190名が駒ヶ根訓練所に入所しました。 アジア学院とは違い,なんと全員が日本人です…

90日間の技術補完研修が終わりました

こんばんは 先週の土曜日に研修を無事に終えることができました。 4月3日~7月1日 アジア学院 ありがとうございました! またまたバタバタしていてブログが書けていなかったので,写真で最後の3週間を振り返ってみようと思います。 技術補完研修inアジ…

3週間ぶりです

ご無沙汰しておりました。 忙しかったよ。2週間グループのリーダーをやっていました。明日で終わりです。 でも技術補完研修のレポートが終わらないよ。研修の成果3000字,今後の課題2000字,研修の感想1000字。これを,3セット(3ヶ月分)。なんてこった…

アジア学院の「オイコスチャペル」

こんばんは。気温が上がり,忙しくなってきました。でも寒暖差が激しいので体調管理には十分注意していきましょう。 オイコスチャペル さて,アジア学院にはオイコスチャペルという建物があります。 ドン!話すより見せるのが早いですね。 オイコスとは,ギ…

技術補完研修40日目~今週の授業~

こんばんは~ 今週から,青年海外協力隊の別のグループが技術補完研修のため,アジア学院に来ています。彼らの職種はコミュニティ開発。また,今日はJICAから視察が来ていて,アジア学院での研修はすごくイイ!ということをお伝えしておきました。 今週の授…

栃木観光してきた

こんにちは Bonjour フランス語はまだ話せません 先週の話になりますが,大学時代の友人2人が遊びにきてくれました。 というわけで,レッツ観光! まずはアジア学院の古本市から(笑) 友人が喜んで本をたくさん買っていました。 もみじ谷大吊橋 デカイ!長…

先週の授業と今週から始まったフィールドマネジメントアクティビティ

リーダーシップに関する授業 先週は那須疏水に行ったのだが,他にも授業があったのだ。。。 アジア学院には,「アジア農村指導者養成専門学校」という名前が付いている。英語ではAsian Raural Instituteという。つまり,リーダーを養成する学校なのだ。 とい…

那須疏水の歴史から開拓とリーダーシップを学んできた

那須疏水(なすそすい・Nasu Canal)とは? 1885年に作られた,16kmにも渡る長い長い用水路である。5カ月で完成したらしい。すごすぎる。 現在の那須塩原市・大田原市あたりは昔,水が無かったという。小さな竹やススキが生い茂る草原で,人が立ち入れる…

古本市と3週目の授業

アジア学院,古本市開催中! 100円~300円で本が手に入ります。私はゾマホンに関する本を100円でゲット。 4月24日(日)まで毎日開いてます。時間は11時~18時。 お近くの方はぜひ! 場所:那須セミナーハウス(栃木県那須塩原市槻沢420-22) 槻沢って,つ…

ディベートの授業

Organic farmers VS Chemical farmers 今週は毎日学生と一緒に授業を受けています。 ぼかし肥料の作り方,もみ殻燻炭の作り方等はまだ学び途中なので,終わったら書きます。 本日はディベート。 有機農家VS慣行農家 というわけで,2つのグループに分かれて…

アジア学院への持ち物

こんばんは 平日はなかなかパソコンに手が出ません 2週目は,3日間コメの種まきしたり みんなでお花見に行ったり イースターだったり 充実した毎日を送っています アジア学院にはコミュニティ開発の方が3週間研修に来ると聞きました。今回,私は野菜栽培…

技術補完研修inアジア学院~1週目~

こんばんは!Good evening! ブログ開設後,何も書いていませんでした。 技術補完研修が始まって1週間,そろそろ書かないと永遠に書かない気がするので,とりあえず書きます。 アジア学院って? 栃木県那須塩原市にある,学校法人アジア学院。 開発途上国の…